スマホ用動画制作で思うこと6つ
やはり最近お問合せで多いのがモバイル用の動画についてです。 モバイルデータ利用の約半分が動画であること知っていました? そしてモバイルユーザーの約90%が知り合いや友達に動画を共有するとのこと。 なのでこのモバイル用に動 […]
やはり最近お問合せで多いのがモバイル用の動画についてです。 モバイルデータ利用の約半分が動画であること知っていました? そしてモバイルユーザーの約90%が知り合いや友達に動画を共有するとのこと。 なのでこのモバイル用に動 […]
制作される動画に対していたずらに再生回数を伸ばす努力は推奨しないですが、必要な人に必要なタイミングで的確なメッセージを伝えることはすごく意識するべきかと思います。 お客さまより動画の使用目的や利用方法を相談されたときによ […]
2015年12月8日 最新の更新でRemix機能がついていました!早速遊んでみます! アドビさんありがとう!! 僕はBGMや効果音そしてナレーション等の音関係は全てAdobeのAuditionというソフトウェアを使ってい […]
仕事柄よく「どうしたら多くの人に動画を観てもらえるか?」という質問を受けます。 色々なデータがあるのですが20%の視聴者は最初の10秒でこの先観続けるかを判断するとのこと。その10秒も5秒は6秒とか短くなっているとか。。 […]
最近は大型プロジェクトに参加していて、なかなか作業以外の時間を作ることが難しい。 せっかく始めたブログですが、続けるのって難しいですね。 ほんとブログを毎日続ける人、尊敬します。 もちろん僕もまだまだあきらめませんよ。 […]
テレビでもインターネットにおいても近年、広告に必ず利用されるフォーマットというのが動画ですね。コンテンツがリッチになる中、動画広告というものは極めて有効な宣伝手段です。 しかしながら、どんどん動画広告が増え続け多くの広告 […]
商品やサービスの説明を行うアニメーション動画のシナリオ作成のポイントは ストーリーテリング取り入れることです。 世界中で有名なアニメーションスタジオのピクサーは脚本至上主義と言われています。 ピクサーの映画プロデューサー […]
この伝説の説明動画知っていますか? そう、これは2009年に公開されたDropboxの説明動画です。 当時Dropboxはまだまだ無名に近いスタートアップだったのです。 実はこの2分17秒の動画が制作された後にDropb […]
前回の記事では今更ながらブレインストーミングの良さを力説しました^^ まぁただブレストも300ぐらいアイデアを出すと限界を感じたりします。 そこで今回の記事ではアイデア出しに煮詰まった時の対処法について書きました。 ある […]
シナリオ制作を請け負った時は脳みそを全て吐き出したかのように アイデアを絞り出し切ります。。それは「もうこれ以上でないです!」 勘弁して下さいという感じ^^ 一人でアイデアを出すこともあれば、複数人ですることもある。 時 […]