計画推進・温暖化対策担当の須藤様(写真左)、同じく篠原様(写真右)
クリックできる目次
Toggleこんにちは!
本日はこの度ホワイトボードアニメーションを作成させて頂きました大田区環境清掃部環境計画課様へ制作後のご感想をお聞きするために大田区役所を訪問しました。
大田区役所は JR 蒲田駅東口より徒歩1分の好立地で方向音痴の僕でも簡単にアクセスすることができました。大田区役所8階の会議室でインタビューをさせて頂きました。
今回制作された動画作品はこちらです。
ホワイトボードアニメーションを選択された理由
この度はお時間頂きありがとうございました。
まずは今回動画を制作された目的をお知らせ下さい。
新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、体験型の環境イベントの多くが中止となりました。イベント・講座に代わる普及啓発事業を検討する中で環境学習コンテンツとして動
画を制作することになりました。
なるほど。ではどうしてホワイトボードアニメーションになったのでしょうか?
YouTube をはじめ世間にはたくさんの動画が溢れています。
動画に求められる条件として、
①環境問題を分かりやすく身近に感じることができること
②最後まで見てもらえること
③再生回数(実績)を伸ばすことができること
④小学校高学年から大人までの幅広い世代に見てもらえること
の 4 点をポイントに課内で話し合いました。シンプルなデザインながら、動きや音で見るものを引き付けるホワイトボードアニメーションにしようということになりました。
ホワイトボードボードアニメーション以外の選択肢はあったのでしょうか?
もちろん実写は検討しておりました。
やはり動画というと実写のイメージが強い。
CGを使った純粋なアニメーションも検討したし、動画ではありませんが絵本というコンテンツも検討しました。
対象を小学校高学年以上で考えていたので、子供にある程度受けが良さそうなもので、絵本も候補に挙がったのですが、そうすると低学年には良いが大人にはとっつきにくいものになる。
他の自治体で企業と連携して作成している動画があり、それがホワイトボードアニメーションでした。それを見たときの印象が良くて、最後まで飽きずに見れて、これはいいなぁ。と内部でお互いに動画を見てホワイトボードアニメーションになったという経緯がありました。
実際に作ってみていかがだったでしょうか?
自分で思い描いていたイメージがあったので、ある程度思った通りになったというのはもちろんですが自分の友だちとか自分の子供とかに見せたときの反応を見て受けが良かったので、それが正直嬉しかったです。
やはり自分で制作していると思い込みということもあるかなぁと。
今回「環境問題」という少し重いテーマであったので、環境問題を子ども向けにいかに分かりやすく身近に感じてもらうのが一つのポイントでした。
作品ができあがるまでは意図が伝わるか不安はあったのですが、小学生の自分の子供に見せたところ、「このまま何もしないでいると恐いね、地球が大変なことなるんだ。自分でできることはしなきゃ」と感想を言ってくれましたので、動画を通じて環境問題を自分ごととして捉えてくれたんだなと実感しました。
弊社制作サービスをご利用されたご感想
弊社サービスをご利用されていかがだったでしょうか?
御社を選んだ理由は、ホームページ上で紹介されている他社事例をみて、見ていて飽きることがなく最後までみることができ第一印象でこれだと思いました。
動画を制作することは初めてのことだったので、正直同じものが作れるのか心配でしたが、各工程でアドバイスをもらったり、こちらの細かなオーダーにも対応してもらい、満足ができる動画ができました。あとは料金体系が分かりやすいと思ったのがコマ単位の金額だったので予算の調整がしやすかったです。
私も動画制作が初めてだったので「一般的に金額がどのくらい掛かるのだろうか?」ネット上で色々調べてみました。予算内で作れるのかの不安はあったのですが、御社を含めて何社か話を伺って、こちらの予算上の制約も理解していただいた上で素晴らしい動画できあがったので満足しています。
何か改善点があればぜひおしえてください。
そうですね。今回意外に苦労したのがナレーションでした。ナレーションを作るのが難しかった。長さを調整したり、、、もしそこに他に例があって、、こういう風にすると良いですよ!とアドバイスがあればもっとやりやすかったかなぁと思います。
次に動画を作るとしたら最初にナレーションを作って、それにイラストを当てはめていきたいと思います。その場合に「このナレーションに対して、こんなイラストはいかがでしょうか?」というアドバイスがあれば良いと思います。
大田区の環境問題への取り組みについて
最後になりましたが、ぜひ大田区の環境問題への取り組みについておしえてください。
一昨年、大型の台風15号、19号が相次いで関東に上陸し、台風19号では大田区内でも多くの被害が発生しました。これは地球温暖化に由来すると思われる気候変動が区民の案件を脅かしつつあることを実感する出来事でした。
地球温暖化をはじめとする環境問題を解決するためには、問題に気づき、解決に向けて行動する区民や事業者を増やすことが必要です。
大田区は、区民の安全安心を守り、豊かで持続可能な社会を次世代に引き継ぐため、対象者の世代や属性に応じて、多様な手法や媒体を活用し、行動変容につながる普及啓発を推進していこうと考えています。
先ほども話にありましたが、地球温暖化、ごみの問題、生物多様性の危機など今後も様々なテーマの環境問題が出てくると思います。
そうした環境問題を区民に分かりやすく伝え、自分ごととして捉えてもらうために、環境に関する普及啓発を続けていくことが区の一つの使命ではないかと考えています。
今回は、環境普及啓発の一つのツールとして、動画を作成しましたが、区では動画以外にも体験型のイベント等を実施し環境普及啓発を図っています。
そうした区の普及啓発事業を通じ、一人でも多くの区民の方々が環境に配慮した行動を起こすきっかけとなってくれたらうれしいです。
この度はお忙しい中お時間頂きありがとうございました。